このサイト来訪者
人目
(「物理の小道」総アクセス数
)
■正式問題(物理含めて全科目)入手先■ 問題、解答(略解だけで解説はない)も含めて 河合塾ホームページ などから入手できます。(他の予備校のサイトからも入手可能です) 出来る問題はどれくらいあるだろうか?実力を試してみてはいかがでしょうか? 各大学の問題などで質問があれば管理人までどうぞ!(直接 or メール)
![]() |
第1回 | 1999年 信州大学 第1問(力学) | 問題・解説 |
![]() |
第2回 | 2003年 東京大学 第1問(力学) | 問題・解説 |
![]() |
第3回 | 2004年 センター試験 第2問(力学) | 問題・解説 |
![]() |
第4回 | 2004年 センター試験 第4問(波動) | 問題・解説 |
![]() |
第5回 | 2004年 センター試験 第3問(気体) | 問題・解説 |
![]() |
第6回 | 2004年 センター試験 第5問(電気) | 問題・解説 |
今年のセンターから出来立てホヤホヤの問題です!
第5問は電流と抵抗の分野で普通コースは授業はまだです(理数コースはほぼ全範囲学習済み)
第1問の問3、第5問以外は普通コースの人でも学習済み範囲ですので、
出来るはずです(河合塾の予想通り全国平均が65点程だった、80点超を目標としないと無理ネ)。
正式問題(物理含めて全科目)は
読売新聞(Yomiuri Online)[河合塾と同一]
などから入手できます。(各予備校のサイトからも入手可能です)実力を試してみては?
![]() |
第7回 | 1997年 金沢大学 第1問(力学) | 問題・解説 |
![]() |
第8回 | 2001年 東京大学 第1問(力学) | 問題・解説 |
![]() |
第9回 | 2002年 大阪大学 第1問(力学) | 問題・解説 |
![]() |
第10回 | 2003年 九州大学 第1問(力学) | 問題・解説 |