物理の小道 挑戦編

このサイト来訪者 人目   (「物理の小道」総アクセス数


     「管理人(志)にチャレンジ」シリーズ     (2005/08/03 より開始)

    管理人(志)が心を込めて作成した挑戦者向けの問題


「朝鮮問題」 ではなく、「挑戦問題」 です!

 この問題の解答を求む! 正解しても賞品は付いていません。名誉(自己満足)はありますが...

ただし、解答は、ワードなどのワープロ文書ファイル、エクセルファイルなど(上手に使えば数式も図も作成可能です)や、 手書き解答をデジカメで撮影したり、スキャナーで、スキャンして作ったイメージファイル(jpgなど)でお願いします。
管理人(志)が読めれば(読めるように努力はしますが...)何でもOKです。それらをメールに添付して送付してください。

※ 1、2、3位までで終了。その時点で解答例を示します。出来なかった人はそれを楽しみ(屈辱感一杯に)に見てくださいね!

※ 応募は、メール で受けています。 


 第1回 ギネス級滑り台の設計   05/08/03 単なる摩擦力の応用問題ですね!
1位 −−−  (−−) 00/00/00 −−−
 第2回 お湯の冷めかた   05/09/01 微分方程式の問題ですね!
1位 「ツァオロン」さん(高3・兵庫) 06/03/09 良く出来た解答でした!
2位 「フェルマー教徒」さん(中3・三重) 06/09/07 よく出来ていました!
3位 −−−  (−−・−−) 00/00/00 −−−−−−−−
 第3回 合成抵抗の公式を証明すること   05/09/17 数学的な証明です! V=IR を使って...   終了!  (解答例)
1位 「タッチ」 さん  (高2・大阪) 05/09/18 数学的帰納法を使った解答は完璧! 2年生にしては大変優秀でした。
2位 「2番手」 さん  (高3・兵庫) 00/09/20 キルヒホッフの法則を使った解答でした。
3位 「ミニー」 さん  (高3・千葉) 05/09/21 数学的帰納法の正統な解法でした。
 第4回 管形コンデンサー   05/09/20 どこかにあったような気がするが...
1位 「タッチ」 さん  (高2・大阪) 05/09/28 さすがですね!
2位 「匿名」 さん   (高3・東京) 05/10/09 よくできました!
3位 −−−  (−−・−−) 05/00/00 −−−−−−−−
 第5回 断熱変化の公式を導け   05/09/23 分子運動論でも、微積分法でも...
1位 「地獄坂」 さん  (高3・兵庫) 05/10/28 本日授業で解いた広島大の問題ですものね。
2位 「匿名」 さん  (高2・鹿児島) 05/11/18 正統派の解答でした。
3位 −−−  (−−・−−) 00/00/00 −−−−−−−−
 第6回 等電位線・電気力線   05/09/24 導体紙を使った実験で思いついたこと
1位 −−−  (−−・−−) 00/00/00 −−−−−−−−
 第7回 ゴルフのパットの物理学   05/09/25 頭だけで考えるスポーツですが...
1位 藍ちゃん  (不明・大阪) 00/10/25 きれいに書かれた解答でした。
2位 −−−  (−−・−−) 00/00/00 −−−−−−−−
 第8回 最も遠くに飛ばすには   05/09/26 「コンピュータを使う力」 が問われます。
1位 フェルマー教徒  (中3・三重) 06/09/05 中学3年生だそうですよ! プログラミング能力もOK!
2位 −−−  (−−・−−) 00/00/00 −−−−−−−−
 第9回 宇宙体験ツアーを考えると...   05/10/15 シャトルの中は無重量空間ですが...
1位 「タッチ」 さん  (高2・大阪) 05/10/26 さすがですね!
2位 −−−  (−−・−−) 00/00/00 −−−−−−−−
第10回 ソフトウエア部門 「パズルを解く」   05/10/16 立体パズル 「ペントミノ」もどき編
1位 −−−  (−−・−−) 00/00/00 −−−−−−−−
第11回 宇宙ステーションで健康管理   05/10/17 「無重量空間では体重計が...」   終了!  (解答例)
1位 Sai さん   (高3・兵庫) 05/10/17 速度を精度よく測るのは難しいですが... 素早い正解です。
2位 タッチさん  (高2・大阪) 05/10/17 ばねの単振動を用いる方法で、周期か振動数を測定します。
3位 キティさん  (高2・大阪) 06/03/12 ばねの縮みで運動エネルギーを測定する方法です。
第12回 新発想! 「人工衛星打ち上げ法」   05/11/27  このアイデアはいかがでしょう?
1位 −−−  (−−・−−) 00/00/00 −−−−−−−−
第13回 放物面鏡は光を一点に集める!   06/03/25  衛星放送などのアンテナで有名なパラボラですが...
1位 フェルマー教徒  (中3・三重) 06/08/27 中学3年生だそうですよ! がんばっていますね。
2位 −−−  (−−・−−) 00/00/00 −−−−−−−−
第14回 振り子運動の近似度   06/04/16  振れ幅がどの程度まで単振動?
1位 −−−  (−−・−−) 00/00/00 −−−−−−−−
第15回 SFにおける地底世界の科学   06/09/09 物理的に考えても説明可能?
1位 フェルマー教徒  (中3・三重) 06/09/18 中学3年生! 正統派の積分法を使った 「グッドジョブ」 でした。
2位 −−−  (−−・−−) 00/00/00 −−−−−−−−
第16回 ばねの伸びはいくらでしょうか?   06/09/17 考え方はフックの法則だけだが、計算が...。
1位 フェルマー教徒  (中3・三重) 06/10/02 正統派の計算法とBASICによるプログラムの解法でした。
2位 −−−  (−−・−−) 00/00/00 −−−−−−−−
第17回 2都市間の距離を求めよ   06/09/29 緯度、経度から都市間の距離を求めるには?
1位 JAL子  (高2・愛知) 06/10/01 ベクトル計算で求めました。完全な解答でした。
2位 −−−  (−−・−−) 00/00/00 −−−−−−−−
第18回 「昼と夜を分ける仕組み」   06/09/30 昼の時間と夜の時間を計算で求めよ!
1位 フェルマー教徒  (中3・三重) 06/10/22 解析学的手法で解いた解答でした。3次元の計算をよくこなせています。
2位 −−−  (−−・−−) 00/00/00 −−−−−−−−
第19回 「容器に入る最大球」   06/10/07 正四面体に入る球の最大半径はいくら?   終了!  (解答例)
1位 JAL子  (高2・愛知) 06/10/10 ベクトルを上手に使っており、数学のセンスが大変良い。
2位 地獄坂2  (高2・兵庫) 06/10/13 三角錐の体積をうまく使ったユニークな解答でした。
3位 ドラゴン  (高1・大阪) 06/10/21 縦に切断した面で考えて計算しました。工夫はしていませんが...
第20回 「容器を傾けると...」   06/10/11 水が流れ出す角度は何度?(小学生レベル!)
1位 ニュートン  (高2・東京) 06/10/12 積分法を用いて力ずくで求めました。
2位 ニュートン  (高2・東京) 06/10/13 小学生レベルの 「うまい(小学生にも分かる)」 解答。さすがですね!
3位 −−−  (−−・−−) 00/00/00 −−−−−−−−
第21回 「円形抵抗器の抵抗値」   06/10/15 円形の抵抗器の抵抗値を求めてください。
1位 フェルマー教徒  (中3・三重) 06/10/17 微積分を上手に使って抵抗値を求めた解答でした。Good Job!
2位 −−−  (−−・−−) 00/00/00 −−−−−−−−
第22回 半球の縁におもりを乗せると   06/10/18 おもりを乗せたとき傾く角度を求めよ!
1位 政宗  (高1・兵庫) 00/11/05 積分法を使った本流の解法でした。
2位 −−−  (−−・−−) 00/00/00 −−−−−−−−
第23回 「宇宙エレベータ」 とは?   06/10/21 人工衛星の打ち上げはエレベータで!
1位 −−−  (−−・−−) 00/00/00 −−−−−−−−
第24回 「パチンコの技を極める」   06/10/26 鉄球をゴール穴に入れるだけなんですが...
1位 地獄坂2  (高2・兵庫) 07/01/17 正攻法の解答でした。3人の投稿で正解例を発表します。
2位 −−−  (−−・−−) 00/00/00 −−−−−−−−
第25回 「お椀の中のお箸」   06/10/30 箸が留まる位置はどこでしょうか?
1位 フェルマー教徒  (中3・三重) 06/11/01 微分法を用いて上手に求めています。
2位 −−−  (−−・−−) 00/00/00 −−−−−−−−
第26回 「カクテルの飲み方の技」   06/11/05  半分ずつ2回に分けて飲むには?
1位 −−−  (−−・−−) 00/00/00 −−−−−−−−
第27回 「あなたが拉致されたなら」   06/11/09 今、地球のどこにいるのでしょうか?
1位 −−−  (−−・−−) 00/00/00 −−−−−−−−
第28回 「左右が逆転しない鏡」   06/11/25 普通の鏡は真の姿を映していない!
1位 −−−  (−−・−−) 00/00/00 −−−−−−−−
第29回 2点でまっすぐに支えるには?   06/11/30 蝶番で連結された3本の棒ですが....
1位 −−−  (−−・−−) 00/00/00 −−−−−−−−


   → サイトトップへ  へ




※ 「物理の小道」 は、2003/11/07 に始まりました。