このサイト来訪者
人目
(「物理の小道」総アクセス数
)
■センター・二次試験の正式問題(物理含めて全科目)入手先■ 問題、解答(略解だけで解説はないが)も含めて 河合塾ホームページ などから入手できます。その他の予備校(駿台、代ゼミなど)のサイトからも入手可能です) 出来る問題はどれくらいあるだろうか?実力を試してみてはいかがでしょうか? 各大学の問題などで質問があれば管理人までどうぞ!(直接 or メール)
![]() |
第211回 | 2007年 同志社大学 工B B(気体) | 問題・解説 New! 気体の変化の標準的な問題 |
![]() |
第212回 | 2007年 同志社大学 工B A(剛体の運動) | 問題・解説 New! モーメントのつりあいの問題 |
![]() |
第213回 | 2007年 慶応大学 理工 @(力学・衝突) | 問題・解説 New! 衝突と自由落下の問題 |
![]() |
第214回 | 2007年 慶応大学 理工 A(電磁気) | 問題・解説 New! 電磁誘導の問題です |
![]() |
第215回 | 2007年 早稲田大学 理工 A(力学) | 問題・解説 New! 衝突と単振動の問題です |
![]() |
第216回 | 2007年 早稲田大学 理工 B(電気) | 問題・解説 New! コンデンサーの標準的な問題 |
![]() |
第217回 | 2007年 早稲田大学 教育 @(力学) | 問題・解説 New! 摩擦のある斜面での運動 |
![]() |
第218回 | 2007年 北海道大学 @(力学) | 問題・解説 New! 摩擦、慣性力がある運動 |
![]() |
第219回 | 2007年 東京医歯大学 B(波動) | 問題・解説 New! 単振動とドップラー効果の融合 |
![]() |
第220回 | 2007年 東京工業大学 B(波動) | 問題・解説 New! 人工衛星とアンテナの工夫 |