物理の小道 挑戦編

物理のスーパーマンになることができる(?)ホームページ  

このサイト来訪者 人目   (「物理の小道」総アクセス数


「新作問題集」シリーズ

      管理人(志)による新作問題
   (2005/01/20 より開始)


※ 誤植、ミスなどありましたら で連絡ください。 (現在までの発見者6名)


第1回2005年センター試験から(仕事とエネルギー) 問題・解説  仕事とエネルギーの応用
第2回ドップラー効果の応用 (波動・音波) 問題・解説  ドップラー効果による単振動の計測
第3回モーメントの応用 (力学) 問題・解説  棒が倒れないようにしてね
第4回円運動の応用 (力学) 問題・解説  回転速度計が作れるね
第5回柱を立てる技術 (力学) 問題・解説  建築物を作るのはまず柱から
第6回超伝導ケーブルの優位性 (電気) 問題・解説  実用としての超伝導技術
第7回遠心力 (力学) 問題・解説  回転するとどうなる?
第8回ばねの単振動 (力学) 問題・解説  衝突と単振動の融合
第9回変圧器の物理学 (電磁気) 問題・解説  生徒の質問からヒントを得て作成
第10回慣性力と摩擦力 (力学) 問題・解説  実力テストより
第11回線路・道路のバンク角の物理学 (力学) 問題・解説  カーブをスムーズに曲がれるように!
第12回球型コンデンサーの電気容量 (電気) 問題・解説  コンデンサーの理論応用
第13回チューブ型コンデンサーの電気容量 (電気) 問題・解説  コンデンサーの理論応用
第14回コンデンサーの充電を考える (電気) 問題・解説  コンデンサーの理論応用
第15回回転運動を考える (力学) 問題・解説  力学の応用
第16回電池の起電力と内部抵抗(電気)  問題・解説  電池のパワーを取り出す
第17回台の上の物体の単振動(力学)  問題・解説  相対運動と単振動
第18回摩擦力(力学)  問題・解説  摩擦力と慣性力
第19回動く斜面台(力学) New! 問題・解説  力学総合(応用)
第20回弦の振動(力学) New! 問題・解説  弦の振動を力学で解く
第21回ばねの単振動(力学) New! 問題・解説  ばねの単振動ですが、(2)、(3)が勝負問題!
第22回電池の内部抵抗(電気) New! 問題・解説  電池の使い方を知る「生活の知恵」
第23回ラジウムの原子核崩壊(原子) New! 問題・解説  原子核崩壊応用
第24回運動量とエネルギー応用(力学) New! 問題・解説  誘導形式ですので解けるはずですが...
第25回コンデンサーとコイル(電磁気) New! 問題・解説  考え方が大切です。
第26回ブロックの振動運動(力学) New! 問題・解説  運動量とエネルギーの応用です。
第27回気圧式エレベータ(気体の変化) New! 問題・解説  気体の変化の応用です。


   → サイトトップへ  へ




※ 「物理の小道」 は、2003/11/07 に始まりました。